スポンサーリンク
こんにちは、katsu(@katsucode)です。
IT資格をご存知でしょうか?
IT資格は主にエンジニアが仕事のために取得するものです。
今エンジニア転職を目指している方でこのIT資格の勉強をするべきかどうかで悩んでいる人も多いのではないかと思います。
そこで今回の記事では現役プログラマーである僕が、未経験からエンジニアになるのにIT資格を取得するべきかについて解説していきます。
これからエンジニアになろうと思っている方はぜひ参考にしてください。
それでは見ていきましょう。
スポンサーリンク
未経験からエンジニアになるのにIT資格は必要なのか
まずは未経験からエンジニアになるのにIT資格が必要なのかについてお話しします。
結論から言うと、IT資格を取得しなくてもエンジニアにはなれます。
確かにIT資格を持っていると知識の証明にはなりますし、就職の際に優遇されることもあります。
ではなぜIT資格は必要ないと言い切れるのでしょうか。
その理由について次から解説していきます。
未経験からエンジニアになるのにIT資格が必要でない理由
資格はインプットでしかない
実際資格というのは紙の勉強で取得するものです。確か知識は身につきますが、あくまでもこれはインプットでしかないわけです。
実際の仕事の現場を想像してください。
システム開発の現場ではもちろんですが、手を動かしてコードを書いて開発をしていくわけです。
最終的にこれができるようになるのをゴールとする場合、必要なのはアウトプット力です。
いくらインプットをしたところで、急にアウトプットができるようにはならないんですよね。なので、資格の勉強よりもどれだけアウトプットをしたのかが大事なんです。
わざわざ時間をかけるほどではない
確かにIT資格を持っていると履歴書に書くこともできますし、面接でのアピールもできます。IT資格のおかげで就職に有利になることもあります。
でもこれはどこの会社でも優遇されるわけではないですし、仮にIT資格のおかげで有利になったとしても、たまたまその会社では評価の対象になったというだけのことです。
先ほども言いましたが、資格うんぬんよりもアウトプットの方がよっぽど評価の対象になります。
IT資格を取得するために何百、何千時間という時間をかけてもそれに見合ったリターンはないです。そこまで時間をかけてまでやることではないんですよね。
そんな長い時間をIT資格に費やするよりも、アウトプットに費やしていきましょう。
そのほうが早くエンジニアになることができます。
結局評価されるのは実務経験
結局評価されるのは実務経験です。エンジニアは本当に実務経験が全てと言っても過言ではないですね。
なので一度就職して実務経験を積んでから他の会社に転職するときも、面接官に見られるのは実務経験です。
ここまで解説してきてはっきりわかると思いますが、IT資格が活かされる場面というのはごくごく限られています。
資格を取るよりも、
アウトプットしてスキルをつける → 就職 → さらにスキルを身につけていく
やるべきことはこれだけです。ここに全力を投じていきましょう。
成果物でスキルを評価される
と思っている人もいると思いますが、そんなことはないです。
スキルは成果物を見て評価されます。
なので未経験からエンジニアに転職したいなら、いつまでもIT資格の勉強でインプットするよりも、手を動かして何か成果物を作りましょう。
バックエンドの言語を勉強したなら、自分で簡単なアプリを作ってみる
フロントエンドの言語を勉強したなら、ホームページを自分で作ってみる
このように何かモノを作ると、面接側はあなたのスキルを一目で評価することができます。
IT資格よりもやるべきこと
未経験からのエンジニア転職においてIT資格を取るよりもやるべきことについて解説していきます。
Progateで基礎学習
基礎の基礎から始める場合、まずはProgateでプログラミングの基礎を学習しましょう。
Progateではプログラミングにおいての大事な考え方や基礎文法を、実際に手を動かしながら学んでいくことができます。
先ほどから繰り返して言ってることですが、インプットよりもアウトプットしていく方が後々の評価につながります。Progateはそのための準備運動とも言えるでしょう。
ここでコードを書いて基礎を身につけるのが最優先事項です。
プログラミングスクールで勉強
Progateでプログラミングの基礎を身につけたら、次はスクールで実際の開発を学んでいきましょう。
とは言ってもプログラミングスクールはそれなりに高額で、アプリ開発を勉強するには数十万円かかります。その授業料が払えないため独学で勉強する人もいますが、プログラミングの勉強を独学でやるのはおすすめしません。
理由は簡単で挫折してしまうからです。
スクールで勉強した方が早くスキルアップできますし、メンターがしっかりサポートしてくれるので挫折することもありません。
少々高額でも知識投資と思って思い切って入ってしまいましょう。知識投資にお金をかけられない人は絶対に成長できません。
おすすめのプログラミングスクールはこちら
初心者におすすめのプログラミングスクール4選【転職サポートつき】
自分で成果物を作る
転職活動に入る前に自分で成果物を作っておきましょう。
スクールの課題でも成果物を作ると思いますが、それだけをポートフォリオにしてしまうと周りと差別化ができずに埋もれてしまいます。
別にそこまでクオリティが高い必要はないので、100%自分で考えた成果物を一つ持っておきましょう。
ちなみに僕はスクールでInstagramもどきのWebアプリを作りましたが、それともう一つTwitterもどきのWebアプリも作りました。
何度も言いますが、クオリティはそこそこでOKです。
エンジニアになるのにIT資格は必要ない
大事なことなので、もう一度ここで結論を言っておきます。
エンジニアになるのにIT資格は必要ありません。
実際僕は今都内の自社開発企業でプログラマーとして勤務していますが、IT資格なんて一つも持っていません。
それでもエンジニアに転職できましたし、次転職するときも多分余裕だと思います。
紙の勉強よりコードを書け
プログラマーはパソコンにコードを打ち込んで書いていくのが仕事なので、紙の勉強に時間をかける必要はないです。
それよりも毎日パソコンにコードを書いてできることを少しでも増やしていきましょう。
そしてそのスキルで作ったものを見せて面接でアピールすればそれでOKです。
まとめ:未経験からエンジニアになるのにIT資格は必要か【結論:取らなくていいです】
未経験からエンジニアになるのにIT資格が必要かについて解説してきました。
IT資格よりも実際にコードを書いて何かを作る方がよっぽど大事だということがお分かりいただけたでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事が皆さんの後押しになれば嬉しいです。そして皆さんがより早くエンジニア転職を実現できることを祈っています。
それでは!
スポンサーリンク